2012年10月27日
ハタチのお祝いダー!
ども、キイレンダーです。
10月21日(日)道の駅喜入で「道の駅フェスタ」が開催されました。
道の駅喜入の中心施設である「喜入八幡温泉保養館」。

平成2年(1990年)に温泉の採掘に成功して以来マリンピア喜入事業の
整備が始まり平成4年(1992年)に喜入八幡温泉保養館が完成。
そして、平成6年(1994年)に道の駅喜入として登録されました。
現在 鹿児島県には19箇所の道の駅があるんですが、ここ喜入はその
第1号、1番最初にできた道の駅なんですよ。
今年は、喜入八幡温泉保養館が完成してからちょうど20年、ハタチの
お祝いです。
盛大にいきましょー!ってことでキイレンダーグッズ・・

これでもか!とキイレンダーグッズ(笑)

温泉保養館では、いろんな出し物が。
この日のキイレンダーの中の人達。くつろいでいます。

ひまわりとつわぶ喜も余裕・・・

ステージショーを待つ喜入町民のみなさん(笑)

満席です

まずは、中名弁紙芝居「へっこき嫁さま」のはじまりはじまり~

喜入って、校区ごとに微妙に方言が違うんですよね。
「いっぺこっぺはめちけたたっつど~」
「なーいかあったどなら行だっみれそら~」
「よーよー、よーがたいが~」
「ほんなら~、げんなかどん ゆでな~」
「あだいな ほんのこつな 屁をひいとごいじゃっどこら~」
等ディープなかごんま弁に、といなもんのしは大満足!!!
子どんのしはわからんかったかもにー

次にステージでは、日本舞踊が。

こちらの方、男性です。いっぺい君。きれいでしょ?

そして満を持してキイレンダー登場!
ステージで持ちネタのKNB48 AKB48の「会いたかった」を披露しました。
以前のものより少しパワーアップさせましたよ!

おしりフリフリ

おばあちゃん達が結構喜んでくれてました(笑)

前のお客さんがうつむいているように見えるのは気のせいです(笑)

キマッタぜー!

ステージショーが終わってしばしの休息。館内をうろつくと・・・
まだまだか!とキイレンダーグッズ(笑)
いや、決して売れていないわけではありませんよ(^_^;)
この日もたくさんの方にお買い求め頂きました。
ありがとうございました!

そしていたるところにキイレンダー幟が!


次の出番を待ちながらくつろぐキイレンダー控え室。

そして、抽選会のお手伝いをしました。
一等は自転車!

自転車が当たった方には賞品のお届け~
小さい子に指を差されるげん喜(笑)

そしてその子、追っかけになりました(笑)

おかげさまで大人気です(チビッコに)

ショーが終わってお見送り~
ひまわりの「ナマ脚」ならぬ「ナマ手」です(笑)

「ほいじゃ、また会いにきてね!」

記念撮影のリクエストもた~くさん!(チビッコから)


達成感に満たされるひまわり

やる喜もつわぶ喜もおやっとさぁ!

というわけで大盛況のうちに終わった道の駅フェスタでした。
11月はキイレンダーはイベントラッシュの大忙し!
驚きの新しい展開もあるかも!?
みんな会いに来てくださいねー!
11月の予定は、キイレンダーホームページでご確認下さい。
喜入さいこー


10月21日(日)道の駅喜入で「道の駅フェスタ」が開催されました。
道の駅喜入の中心施設である「喜入八幡温泉保養館」。

平成2年(1990年)に温泉の採掘に成功して以来マリンピア喜入事業の
整備が始まり平成4年(1992年)に喜入八幡温泉保養館が完成。
そして、平成6年(1994年)に道の駅喜入として登録されました。
現在 鹿児島県には19箇所の道の駅があるんですが、ここ喜入はその
第1号、1番最初にできた道の駅なんですよ。
今年は、喜入八幡温泉保養館が完成してからちょうど20年、ハタチの
お祝いです。
盛大にいきましょー!ってことでキイレンダーグッズ・・
これでもか!とキイレンダーグッズ(笑)
温泉保養館では、いろんな出し物が。
この日のキイレンダーの中の人達。くつろいでいます。
ひまわりとつわぶ喜も余裕・・・
ステージショーを待つ喜入町民のみなさん(笑)
満席です

まずは、中名弁紙芝居「へっこき嫁さま」のはじまりはじまり~
喜入って、校区ごとに微妙に方言が違うんですよね。
「いっぺこっぺはめちけたたっつど~」
「なーいかあったどなら行だっみれそら~」
「よーよー、よーがたいが~」
「ほんなら~、げんなかどん ゆでな~」
「あだいな ほんのこつな 屁をひいとごいじゃっどこら~」
等ディープなかごんま弁に、といなもんのしは大満足!!!
子どんのしはわからんかったかもにー
次にステージでは、日本舞踊が。
こちらの方、男性です。いっぺい君。きれいでしょ?
そして満を持してキイレンダー登場!
ステージで持ちネタの
以前のものより少しパワーアップさせましたよ!
おしりフリフリ
おばあちゃん達が結構喜んでくれてました(笑)
前のお客さんがうつむいているように見えるのは気のせいです(笑)
キマッタぜー!
ステージショーが終わってしばしの休息。館内をうろつくと・・・
まだまだか!とキイレンダーグッズ(笑)
いや、決して売れていないわけではありませんよ(^_^;)
この日もたくさんの方にお買い求め頂きました。
ありがとうございました!
そしていたるところにキイレンダー幟が!
次の出番を待ちながらくつろぐキイレンダー控え室。
そして、抽選会のお手伝いをしました。
一等は自転車!
自転車が当たった方には賞品のお届け~
小さい子に指を差されるげん喜(笑)
そしてその子、追っかけになりました(笑)
おかげさまで大人気です(チビッコに)
ショーが終わってお見送り~
ひまわりの「ナマ脚」ならぬ「ナマ手」です(笑)
「ほいじゃ、また会いにきてね!」
記念撮影のリクエストもた~くさん!(チビッコから)
達成感に満たされるひまわり
やる喜もつわぶ喜もおやっとさぁ!
というわけで大盛況のうちに終わった道の駅フェスタでした。
11月はキイレンダーはイベントラッシュの大忙し!
驚きの新しい展開もあるかも!?
みんな会いに来てくださいねー!
11月の予定は、キイレンダーホームページでご確認下さい。
喜入さいこー



いろんな出来事 まとめて報告ダー!
おたすけ隊の登場ダー!
よろこんぱ2013の報告と夏のイベントのお知らせダー
ウミガメさん、おかえりなさい!そして大募集ダー!
交通安全PRダー!
キイレンダーからプレゼントダー!
おたすけ隊の登場ダー!
よろこんぱ2013の報告と夏のイベントのお知らせダー
ウミガメさん、おかえりなさい!そして大募集ダー!
交通安全PRダー!
キイレンダーからプレゼントダー!
Posted by キイレンダー at 17:52│Comments(0)
│喜入関連
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。